TOP > 予防豆ちしき
Close Mobile Navigation

予防豆ちしき

声を出した方が、いいうがいができる!?
~予防・うがい編~

うがいのとき、気をつけていることは何ですか?うがいは、のどの粘膜に付着した菌による感染を防ぐために重要な役割を果たします。うがい薬や、のどのスプレーなど、さまざまな製品が出ていますが、うがいで大切なのは、声を出してうがいをすること。
「ガラガラガラガラ」や「オオオオオオオ」など、声を出すことによって、のどの奥の汚れなどを洗い流す効果が高まります。
外出から帰ったときだけでなく、食事や飲み物をとる前やとった後、のどがいがらっぽいときなど、いつでもうがいをする習慣をつけましょう。
専用の薬などを用いなくても、水だけでも十分に効果はあります。

声を出した方が、いいうがいができる!? ~予防・うがい編~

水で洗わないのに、それって手洗い?
~予防・手洗い編~

普段、手を洗うときは何で洗いますか?
水だけの手洗いや、水と石けん・ハンドソープという方も多いのではないでしょうか。しかし病医院においては、手洗いというと「手と指の消毒」のことを意味するため、アルコール消毒薬を手にすり込むことも手洗いと呼ぶのです。特に2002年、アメリカの公的機関 (CDC)が、病医院での手と指の消毒は、「基本的に、水と石けんより、アルコール消毒薬を手にすり込むべし」と、発表してから、アルコール消毒薬による手と指の消毒が、習慣化されることとなりました。
実際に、アルコール消毒薬による手と指の消毒は、肺炎などの感染症を防ぐ効果が大きく、世界中で推奨され、家庭用のアルコールも市販されています。手洗いをしっかり行うことで、肺炎などの病気から身を守りましょう。

水で洗わないのに、それって手洗い? ~予防・手洗い編~

マスクは、ただかけているだけでは意味がない!
~予防・マスク編~

マスクをかけるうえで大切なことは、口だけを覆うことではなく、鼻から顎の下までしっかり覆うこと。そのためには顔にできるだけ密着させ、隙間をつくらないことです。眼鏡が曇るから、という理由などで、たまに鼻をマスクから出している人を見かけますが、これでは意味がありません。最近では、眼鏡が曇らない工夫を施してあるマスクや、顔の大きさに合わせてさまざまなサイズのマスクなども市販されていますから、きちんと密着できるものを選びましょう。
また、かけるときは、清潔な手で。外すときは、マスクに触れずに、耳のひもから外してそのままゴミ箱へ。マスクに触れてしまうと、手に菌や汚れが付着する場合があります。
そして、「かけている時間が短かったから」などという理由でマスクを使い回すことはやめましょう。

マスクは、ただかけているだけでは意味がない! ~予防・マスク編~

歯磨きのほかにもいろいろある。口腔ケアあれこれ。
~予防・口腔ケア編~

口腔内のケアをするうえで、基本中の基本は歯磨きです。歯磨き粉をつけて、ブラッシング。そのとき、サササッと表面だけ磨いていませんか?お口の汚れは、目に見えないもの。歯磨き時には、磨き忘れのないように、まずは、歯の裏側からブラッシングしましょう。
ほかに、市販されているマウスウォッシュやデンタルフロス、糸をよった楊枝なども、効果的です。また入れ歯なども、専用の洗浄剤を使って、日頃から清潔に保ちましょう。
歯磨き後に口をゆすぐときには、お口のすみずみまで水がいきわたるように、ゆすぎます。こうすることで、歯以外に付着した汚れなどを落とすことができます。
やわらかめの歯ブラシで、軽く歯茎をマッサージするように磨くことも口腔ケアにつながります。
また、歯医者さんで、歯垢の除去や虫歯の治療をすることも大切です。
歯垢が溜まって口腔内のバイ菌が増えると、誤嚥性肺炎を起こしやすくなることもわかっています。よく噛める歯で、しっかり食べ物を噛むことで、飲み込む力も維持しましょう。

歯磨きのほかにもいろいろある。口腔ケアあれこれ。 ~予防・口腔ケア編~

監修

地方独立行政法人 長崎市立病院機構 副理事長/長崎みなとメディカルセンター 院長
門田淳一先生

この啓発活動はMSD株式会社が行なっております。

個人情報の取扱い | ご利用条件COPYRIGHTお問い合わせ | アクセシビリティ

Copyright © 2024 Merck & Co., Inc., Rahway, NJ, USA and its affiliates. All rights reserved.